
設計のポイント
とにかく気に入っています。 家が完成するまでの間、走りながら考える……。作っていくプロセスが楽しめました。大工さん・電気屋さん・塗装屋さん・外構屋さん・職人さんと直接関われて、みんなで作っていくことを実感。大手ではできないと思いました。
細かい打合せや変更も、図面ではイメージできない部分、現場で取り組めたと思います。多くの時間を割いてもらって、打合せを重ねてくれたことも大きかったです。味わい深い家になりました。住んでみて気が付いたことは、もう少し収納が欲しかったことくらいです。(お客様の声より)
ガレージとウッドデッキ

細部までこだわる匠建枚方の注文住宅は多くを語れます。この写真は住まわれて2年が経過した時のもの。ウッドデッキが風合いを増していますね。
ビルトインガレージ

ビルトインガレージ(インナーガレージ)の壁は真紅。ご主人の大切なバイクのカラーに合わせました。
ウッドデッキと塀

完成したてのウッドデッキ。ウリンという木を調べてチョイス。強いとのことで、作り手も頑張ってましたよ。塀は、レッドシダー。こちらも良いあじわいです。
リビング側の外観

青い空が吹き抜けのガラスに映ってキレいですね。ウッドデッキも重厚感があります。裸足で駆け回れそう。
インナーバルコニー側

この角度はパースでご主人のこだわりを取り入れたもの。私たちにしかわからない自己満足。それも家づくりの楽しみの一つ。
インナーバルコニーの手すりは特注品

インナーバルコニーの手すりは特注品。中に続く吹き抜けの手すりと一体感を出したかったご主人。わかります?
全開口サッシ オープンウィン

全開口サッシ オープンウィン。かっこいいですね~。電動シャッターが付いているので防犯上も安心です。
無垢のフロアー

無垢のフロアーがムクにしか出ない色合いを出しています。
ウッドデッキから見るキッチン

こちらはウッドデッキから見るキッチン。ママのおいしい料理を遊びながら待つんだろうな~。男の子二人、かわいくて、とにかくにぎやかです(^_-)
ライティングラインニッチ

玄関入り口はライティングラインニッチ。しっくいの塗りむらが、ライトに照らされて良い感じです。
玄関ホール

お住まいになられてからの写真。とっても良い香りに包まれた玄関です。シャンデリアもかわいい。
1階廊下

オレンジの光が帰ってきた時にホッとさせてくれそうですね。
無添加住宅の柿渋塗装

ホールはまた違うムクのフロアー。無添加住宅の柿渋塗装。
シューズクローク

このシューズクロークはかなりの大容量。たくさん入りますね。下の方に下がっている丸い物体は、ブーツを差し込んで保管する器具です。
リビングダイニング

この角度から見る吹き抜けは、窓から差し込む光と、照明の光の調和がスタイリッシュ感を際立たせています。無添加住宅しっくい天井に埋め込まれたダウンライト。ダイニング側にはオーデリックのペンダントとスポットライト。
LDKのスペース

リビングのウッドデッキ側から。漆喰のホワイトと、ビター色のレザー調キッチン、キッチン天井のブラック、階段のカラーバランスがクール!
キッチンスペース

キッチンはタカラスタンダード製の特注品。レザー調の面材は、キッチン横のミセスコーナーカウンターにも使用されています。これはアイカの面材。
キッチンスペース

この角度からのキッチン、素敵です。オレンジ色のスポットライトの光が、ショールームのよう。レンジフード横のタイルはトーヨーキッチンのガラスモザイクタイル。さまざまな表情を見せます。
南海プライウッドのルミスト

オープン階段は、南海プライウッドのルミスト。
手摺は、サイズと形状を細かく打ち合わせして鉄工所で作成してもらったもの。外部のバルコニーの手すりと一体感を出したいというご主人のご希望。空間認知力……スゴイです。
2階の廊下

渡り廊下のようになっている2階の廊下。手摺の繊細さと空間のダイナミックさが伝わるショットです。シーリングファンはオーデリック製。
吹抜けリビング

お住まいになられてから。家具やグリーンが入ると家はあったかく映ります。
雑誌 注文住宅に掲載されたときの一枚。
上部の窓はリクシルの連窓

吹抜け上部の窓はリクシルの連窓。かなりBig。
型板ガラス(透明ではないガラス)と透明ガラスを組み合わせてプライバシーを確保しています。
しっくいにブラックのサッシ枠、合いますね。
大阪ガスのヌックで床暖

フロアーはウォールナットのムク。
大阪ガスのヌックを敷き詰めているので、床暖房対応です。
天井の木はクロス。これまた渋い。
吹抜けリビング

ウッドデッキへのオープンウィン。雨戸は電動です。外に飛び出していきたくなります。
システムキッチン

キッチンの幅は2580mmで奥行は1000mmもあります。ステンレスは重いので、持ち出した部分は、タカラスタンダードオリジナルのアングルで支えています。
キッチンから洗面室方面

ステンレスの天板に反射した光が幻想的です。リビングへの扉だけが優しいカラー。洗面への引き戸は目立たないようにホワイトに。アイカ製。
キッチンのステンレス天板

キッチンのステンレス天板は特注品。一枚板なのでつなぎ目がありません。コンロもグレードアップされてシルバーで統一。水栓もスワン型。蛇口の先に手を近づけるとお水が出ます。
美人の奥さま

「雑誌 注文住宅」の撮影のさいに、カメラマンからお掃除してくださいとのことで笑顔でコンロをふいてくださった奥様。サマになりますね。このすてきなキッチンが似合いますよ。
匠建枚方では「正しい家づくり」で、常にご期待以上の住まいをお引き渡ししています。
ご興味のある方はメールフォームまたは、お電話(0120-850-515)にてお気軽にお問い合わせください。


ローンシミュレーター
物件価格 | 万円 |
---|---|
金利(年) | |
自己資金 | 万円 |
ボーナス一回当たり加算額 |
返済期間 | 毎月返済額 | 年間返済合計 |
---|---|---|
15年 | ||
20年 | ||
25年 | ||
30年 | ||
35年 | ||
40年 |
※ご注意
ローン返済試算表は、あくまで試算であり将来の金利動向やご契約条件により実際のご返済額とは異なる場合があります。
また各種値は融資の予約や審査などをお約束するものではありません。