
設計のポイント
(設計について)
M様邸の敷地は、道路との高低差が1m以上あります。建て替え前の擁壁を利用する案もありましたが、それを取り壊して、より安定感のある深基礎に造りかえることに。
建物は、以前ご見学いただいた、和モダンのモデルハウスをすごく気に入って下さいましたので、そのモデルハウスの要素を取り入れながらプランを進めました。
以下がプランのおもな内容です。
3帖の小上がりの畳コーナーには、化粧柱の造作と床の間を設け、下には収納を。LDKには収納たっぷりのカップボードとゆったりとくつろげるダイニングテーブルをご提案。
洗面にはガス衣類乾燥機の乾太くんと収納スペースを確保。2階は家族で共有できるファミリークローク、ご主人の趣味スペースとしてロフトを取り入れました。バルコニーは、明るく開放的かつブラインドにレインボースクリーンをご提案。外観にインパクトを持たせ、建物のアクセントにしています。
和モダンの外観

玄関の前にポールを並べ、プライバシーに配慮しつつ風当たりのいい玄関周り演出しています。ブロック塀も建物の外観のイメージに合わせ色付けで仕上げ、建物との一体感を持たせました。シンプルな和モダンの外観の中に洗い出しのコンクリートを取り入れ外構にも一味違った印象を加えました。バルコニーに設けたレインボースクリーンは外観のブラウンに合わせました。
小上がりの段差を利用し引出収納を造作

化粧柱のある和室はLDKの床から420mm上げ「小上がり」に。その段差を利用し引出収納を造作しています。引出は周りの色合いに合わせ統一感も持たせています。また、引出収納の横には掃除機ロボ ルンバ用の【ルンバ基地】を設け、収納スペースを最大限に活用。
小上がりの畳コーナーを詳しく➡「化粧柱のある小上がりに引き出し収納とルンバ基地」
キッチンはラクシーナ
造作カップボード

M様のカップボードは造作カップボード。箱型のユニットや棚板を自由に組み合わせることができるので、オリジナルのカップボードに仕上がります。
キッチンの前には、家族でお食事を楽しむキッチンカウンター。ニッチでカウンターの奥行きを広げ、テーブルとしてもお使いできます。
玄関横にコート掛け
圧迫感を感じないようにトイレにふかし壁

トイレは階段下に。階段で天井が下がる分、圧迫感を感じないように壁をふかし、壁の上には物を置けるようにしました。足元にはダスト付き収納を設け、収納力豊富に。
パナソニックの浴室【FZ】
家族共有のファミリークローク
家族共有のウォークインクローゼット
4帖のロフト
室内用の物干しスペース
バルコニーは4.5帖
匠建枚方では「正しい家づくり」で、常にご期待以上の住まいをお引き渡ししています。
ご興味のある方はメールフォームまたは、お電話(0120-850-515)にてお気軽にお問い合わせください。


ローンシミュレーター
物件価格 | 万円 |
---|---|
金利(年) | |
自己資金 | 万円 |
ボーナス一回当たり加算額 |
返済期間 | 毎月返済額 | 年間返済合計 |
---|---|---|
15年 | ||
20年 | ||
25年 | ||
30年 | ||
35年 | ||
40年 |
※ご注意
ローン返済試算表は、あくまで試算であり将来の金利動向やご契約条件により実際のご返済額とは異なる場合があります。
また各種値は融資の予約や審査などをお約束するものではありません。