
設計のポイント
リビングは天井を1,400ミリ上げて施工。三連のスリット窓を上下に取り付けてデザイニングしています。明るいリビングは電気代の節約にもなります。また、見せ梁(現し梁)は、高天井を囲うように工夫して配置しています。弊社の建築商品は注文住宅ですので、部屋の広さや形状にあわせて、表し梁をデザイニングすることが可能です。
リビングの高天井

高天井や吹き抜けは開放感を実現し、採光がとれることがおもな利点です。お隣が隣接している場合でも、天井を高くして窓を設置れば、上部からの採光を確保できます。また、吹き抜けほど高さがないので、高天井の上部をロフトなどに利用できるというメリットもあります。
こちらが施工中の高天井
壮大な高天井

1400mm天井を上げて施工。三連のスリット窓を上下に取り付けてデザインしています。空間が広くて気になるところですが、明るいリビングルームは電気代の節約にもなりますよ。
小上がりの和室

小上がりの和室下収納を引き出すと1,000ミリの奥行きがあります。お子さんのおもちゃ収納やリビングで使うブランケット、おこさんの着替えを収納するなど、さまざまな収納用途でお使い頂けるでしょう。
こちらは、2階の洋室に小上がりの和室をとられた施工事例です。
リビング階段

キッチンスペースの横にリビング階段を設けました。
見せ梁(表し梁=あらわしばり)

見せ梁(現し梁)は、高天井を囲うように工夫して配置しています。弊社の建築商品は注文住宅ですので、部屋の広さや形状にあわせて、表し梁をデザイニングすることが可能です。
気をつけなければならないのは、見せ梁を入れると、照明の位置がある程度決まってしまうことです。
リビングフロアー
小上がりの和室下収納

小上がりの和室に2色を組み合わせたダイケン和紙畳の設置例です。
和室下の引き出しを引き出すと1,000mmの奥行きがあり、使い方しだいで様々な収納用途が考えられます。お子さんのおもちゃ…リビングで使うブランケット…おこさんの着替え……。
半畳畳を敷き詰めた和室
ダイケン和紙畳「清流、綾波、彩園」

出典:ダイケン_2色の組み合わせ施工例。琉球畳.縁無し畳は通常、市松敷きにします。同一ダイケン和紙畳でも施工例写真のように光のあたり方で畳表が違った色に見えます。
和室の収納横にはPCコーナー
和室の収納横にはPCコーナー
匠建枚方では「正しい家づくり」で、常にご期待以上の住まいをお引き渡ししています。
ご興味のある方はメールフォームまたは、お電話(0120-850-515)にてお気軽にお問い合わせください。


ローンシミュレーター
物件価格 | 万円 |
---|---|
金利(年) | |
自己資金 | 万円 |
ボーナス一回当たり加算額 |
返済期間 | 毎月返済額 | 年間返済合計 |
---|---|---|
15年 | ||
20年 | ||
25年 | ||
30年 | ||
35年 | ||
40年 |
※ご注意
ローン返済試算表は、あくまで試算であり将来の金利動向やご契約条件により実際のご返済額とは異なる場合があります。
また各種値は融資の予約や審査などをお約束するものではありません。