仕切る・つなげる、自由が広がるリビング空間
設計のポイント
家族が集まるリビングと、使い勝手の良いキッチンを中心に、洋室・パントリー・ファミリークローゼットまでが回遊できる住まい。「仕切る」と「つなげる」を自在に選べることで、暮らしの自由度がぐっと高まります。空間のつながりが心地よさと実用性を両立し、暮らしにフィットする自由な使い方を可能に。ナチュラルトーンでまとめた内装や、機能性を備えた造作家具が、日々のくらしをより快適に整えてくれます。
洋室とゆるやかにつながる、柔軟なレイアウト

リビングと洋室は引き戸で仕切ることで、空間を一体にも独立にも使える設計に。
来客時には個室として、お子さまの成長に合わせて将来は寝室としてなど、暮らし方に応じて変化に対応できる自由度の高い間取りです。
素材の調和が映える、ナチュラルなリビング空間
空間全体を包むのは、フローリングや造作カウンターのやさしい木目。
正面の壁にはフロートタイプのテレビボードを設け、アクセントクロスで奥行きとリズムをプラス。
引き戸や造作家具のラインを活かした設計が、すっきりと落ち着いた印象を与えます。
家族のつながりが生まれるキッチン中心の設計

腰壁で手元を隠しつつ、上部に木目、下部にブラックを取り入れたキッチンは、空間にメリハリを与えながらもやさしくなじむバランスの良いデザイン。
対面式だからリビング〜洋室までを見渡せ、家事をしながらでも家族の様子を感じられる安心感があります。
収納と動線をつなぐ回遊設計
キッチンの奥には、可動棚を備えたパントリーを設け、収納力と使いやすさを両立。買い置きや日用品をすっきり収められるだけでなく、そのままランドリー・ファミリークローゼットへとつながる動線設計に。
さらに、キッチンからパントリー、ファミリークローゼットを通ってリビングへと回遊できるレイアウトにより、洗濯や片付けといった日々の家事もスムーズに。玄関〜キッチン〜収納へと自然につながる動きが、家事効率をぐっと高めてくれます。
*公式Instagram(@shokenhirakata)でも施工実例をご紹介中。ぜひこちらも御覧ください。
匠建枚方では「正しい家づくり」で、常にご期待以上の住まいをお引き渡ししています。
ご興味のある方はメールフォームまたは、お電話(0120-850-515)にてお気軽にお問い合わせください。
ピックアップコンテンツ
ローンシミュレーター
| 物件価格 | 万円 |
|---|---|
| 金利(年) | |
| 自己資金 | 万円 |
| ボーナス一回当たり加算額 |
| 返済期間 | 毎月返済額 | 年間返済合計 |
|---|---|---|
| 15年 | ||
| 20年 | ||
| 25年 | ||
| 30年 | ||
| 35年 | ||
| 40年 |
※ご注意
ローン返済試算表は、あくまで試算であり将来の金利動向やご契約条件により実際のご返済額とは異なる場合があります。
また各種値は融資の予約や審査などをお約束するものではありません。



























前の記事を見る
