
設計のポイント
外観のデザインは、柱・梁を見せた、昔ながらの和室の内装真壁工法をイメージしてパワーボードの貼り分けを決めていきました。サッシの色も重厚感のある「オータムブラウン」にして、外観の色合いとのマッチングを図っています。
建て替え前の旧家にあった欄間をリユース。その裏側に、DAIKOの「まくちゃん」という間接照明器具が設置。調光機能と、照明の色を「電球色⇔昼白色」と変更できる機能(=楽調)のある照明ですので、シーンに合わせて、気分に合わせて、明るさも雰囲気も変更可能です。
ホームシアタールームは落ち着いた雰囲気で映画が見れるように。壁紙は黒の石目調クロスです。窓もシャッター付きの2か所だけにしたので、シャッターを閉めれば昼間でも、映画館のような空間に早変わり。
2台分のカーポート

2台分のカーポートも設置 。敷地高低差があること、ガレージの奥に掃出し窓があること。この2点から、手前に屋根勾配をとってガレージ奥側の屋根を高くできる、三協アルミの「マイリッシュOKワイド」を選ばれました。
スロープを設置
玄関ドアジエスタF15型

玄関ドアはリクシル。ジエスタF15型「柿渋」色。横の2つの四角い窓はシューズクロークの窓で、上が「FIX窓」下が「横すべり窓」です。オータムブラウンの縁取り×2か所が、程よいアクセントになっています。
玄関ホール
天井にはナノイー発生機「エアイー」

シューズクロークには、パナソニックの「エントランスパーツ」と、大工さんに作ってもらった「固定棚+ハンガーパイプ」。パナソニックのエントランスパーツは、両サイドがあいていて空気がこもりにくいのが特徴
更に、天井には天井埋込形ナノイー発生機「エアイー」を取り付けられました(ナノイーにできること)
トイレと収納庫

こちらの廊下にある、2枚引き違い扉 右側がトイレドア…。左側は、奥行600㎜の収納になっています。掃除機も入る奥行で、内壁面には下地を入れていますので、掃除機上のスペースはF様仕様にカスタマイズ可能。
キッチン

外観の和モダンな雰囲気に合わせて、勝手口や1階の窓の面格子は「縦格子」にされました。そして、勝手口から出たスペースはゴミ箱を置いたり、人が歩いたりできるよう、ある程度の寸法を確保したい、ということで、建物の配置もお打ち合わせの中で決めていきました。
リビングのあらわし梁
床の間のある和室

1階の和室は、たっぷり一帖分の押入、床の間、仏間をとって、壁紙も落ち着いた色合いでまとめられた。風情のある昔ながらの「土壁」の仕上げをそのまま壁紙にしたような和調クロスがポイント 。 仏間にはコンセントもつけています。
2階ホール
8帖の洋室
ホームシアタールーム

こちらがホームシアタールーム。落ち着いた雰囲気で映画が見れるように。壁紙は黒の石目調クロスにしました。窓もシャッター付きの2か所だけにしたので、シャッターを閉めれば昼間でも、映画館のような空間に早変わり。
インナーバルコニー
匠建枚方では「正しい家づくり」で、常にご期待以上の住まいをお引き渡ししています。
ご興味のある方はメールフォームまたは、お電話(0120-850-515)にてお気軽にお問い合わせください。
ピックアップコンテンツ

ローンシミュレーター
物件価格 | 万円 |
---|---|
金利(年) | |
自己資金 | 万円 |
ボーナス一回当たり加算額 |
返済期間 | 毎月返済額 | 年間返済合計 |
---|---|---|
15年 | ||
20年 | ||
25年 | ||
30年 | ||
35年 | ||
40年 |
※ご注意
ローン返済試算表は、あくまで試算であり将来の金利動向やご契約条件により実際のご返済額とは異なる場合があります。
また各種値は融資の予約や審査などをお約束するものではありません。