
設計のポイント
大阪府「H様邸の本棚」をご紹介いたします。
「2階のホールに本棚スペースを作って、くつろぎながら読書を楽しみたいんです♪」、これは奥さまの1番のご要望でした。
リビング階段を上ると南からの明るい光が差し込みます。そこは、両サイドにたっぷり収納できる「造作本棚」が図書室のよう。ここは、本棚スペースを通過して、各部屋に入る動線となっています。この本棚コーナーで好きな本を選び、ご家族がそれぞれの落ち着くスペースで読書をされます。本好きの方には、うらやましい空間ですね。
2階ホールの明るい本棚
天井まで高さのある本棚

こちらの書棚は、本を壁面いっぱいに置けるように両サイドの縦板を天井で設置。金物でしっかり固定しています。
一番下は、床から3㎝ほど上げて棚板を設置することで、本に床からのホコリが付きにくいよう工夫しています。その3㎝部分にも板を造作し、こんどは棚板の下にホコリが入り込まないように作成してもらいました。
一番上の段は手が届きにくので、少し低めに棚板を設置しています。お住まいになってから、棚板を追加したい場合は、ご連絡くだされば棚板一枚のオーダーも対応できます。
書棚の上にFIX窓

こちらの本棚の裏側はバルコニー。外壁に面しているので、窓を付けられますね!ということで、書棚上部に横長のFix窓をもうけて光をこちらからも取り込むことにしました!
本棚の一番上は、観葉植物などを飾れるように、窓のサイズを本棚の幅よりも少し小さめサイズにしています。
匠建枚方では「正しい家づくり」で、常にご期待以上の住まいをお引き渡ししています。
ご興味のある方はメールフォームまたは、お電話(0120-850-515)にてお気軽にお問い合わせください。


ローンシミュレーター
物件価格 | 万円 |
---|---|
金利(年) | |
自己資金 | 万円 |
ボーナス一回当たり加算額 |
返済期間 | 毎月返済額 | 年間返済合計 |
---|---|---|
15年 | ||
20年 | ||
25年 | ||
30年 | ||
35年 | ||
40年 |
※ご注意
ローン返済試算表は、あくまで試算であり将来の金利動向やご契約条件により実際のご返済額とは異なる場合があります。
また各種値は融資の予約や審査などをお約束するものではありません。