
設計のポイント
テーマは「明るく、開放的に」「お気に入りをいっぱい取り込んで」(笑)
打合せで来店することを毎週の楽しみにしてくれていた奥様。いつもニコニコのご夫婦との打合せは私(原戸)自身も楽しみでした! 明るい笑顔の絶えないお家になっていることだと思います。
アイランドキッチン

パナソニックのアイランドキッチン(フラット対面プラン)
レンジフードのホワイトカラーと、比較的リーズナブルなお値段でフラット対面ができるパナソニックをセレクト♪空間の広がりを存分に感じられるのはフラット対面の利点です。
キッチンから見るダイニング

シンク(流し)はキッチン扉と合わせてピンク色に。丸いフォルムも可愛いですよね♪
ダイニングキッチン

アイランドキッチンで、かつ、キッチン背面のスペースをしっかり確保することで、くるくる回れる動線の良いキッチンに。
入口に立ってLDKを見渡す

ホワイトに塗装した見せ柱とキッチン前の飾り棚、奥の窓横に見えるのはマガジンラックです。
小上がりの空間

キッチン奥に見える小上がりの空間。
リビング全体は東洋テックスというメーカーの光沢のある床材を使用しているのですが、ここだけは違う質感を求めてLIXILのフロアを採用しました。ここに腰かけて、家族団欒する姿が目に浮かびます(*^^)v
小上がりから見たLDK

写真は撮影のために照明をつけているのですが、角地という立地に加え、大きな開口部を取っているので日中は照明を付けなくても十分に明るいです! お披露目会(内覧会)の時には照明がまだだったのですが、終始「明るくて嬉しい~!照明いらず♪」とおっしゃっていました(*^^*)
ダイニング・キッチン

コンロ前の化粧柱には飾り棚を設け、キッチンの壁面にコンセントも設置。見た目と使いやすさを兼ね備えました!
ダイニング・キッチン

4段のマガシンラックに雑誌が入ると、またグッと雰囲気が変わるんだろうな♪
ダイニングとキッチン奥のプライベートスペース

奥のプライベートスペースはアーチのたれ壁にして、壁紙も可愛く仕上げました
ダイニングからリビングを見る

ダイニング・リビングの窓は通常の腰窓よりも高くして、落下防止の意味も含めて、外部にアイアンの窓手摺を付けました
リビング

TV台の雰囲気もお部屋にあっていますね。
小上がり

1階に和室は作られなかったのですが、将来のことを考えて仏間を作られました!
リビングと小上がり

小上がりの3つの窓には、ロールスクリーンが取りつく予定です。何もない空間はすっきり見えますが、家具やカーテンが入ってお客様仕様になった家の方が私は好きです! またおじゃま致します(*^.^*)
カップボードスペースとプライベートスペース

しっかり冷蔵庫とW1800のカップボード設置スペースを確保した上で、奥様のプライベートスペースも確保
プライベートスペース

階段下を利用したプライベートスペースには、可動棚も設置しました。
匠建枚方では「正しい家づくり」で、常にご期待以上の住まいをお引き渡ししています。
ご興味のある方はメールフォームまたは、お電話(0120-850-515)にてお気軽にお問い合わせください。


ローンシミュレーター
物件価格 | 万円 |
---|---|
金利(年) | |
自己資金 | 万円 |
ボーナス一回当たり加算額 |
返済期間 | 毎月返済額 | 年間返済合計 |
---|---|---|
15年 | ||
20年 | ||
25年 | ||
30年 | ||
35年 | ||
40年 |
※ご注意
ローン返済試算表は、あくまで試算であり将来の金利動向やご契約条件により実際のご返済額とは異なる場合があります。
また各種値は融資の予約や審査などをお約束するものではありません。