吹き抜け×素材のバランスで魅せる、開放的な暮らし

設計のポイント
吹き抜けのあるリビングには、スケルトン階段や木目の天井、アクセントクロスなど、視覚と感覚に心地よさをもたらす設計が詰まっています。
一方で、キッチンは住まいの中心として、グレー×木の落ち着いたトーンで構成され、生活動線とインテリア性を両立。それぞれの空間が引き立て合っているお住まいです。
吹き抜けリビングが叶える、光とつながりのある暮らし

天井まで高さのある吹き抜けが、1階〜2階をゆるやかにつなぐ開放的なリビング。
3連窓から光が差し込み、お部屋に全体にやさしい光を届けます。
空間を仕切らず、視線も気配も行き交うことで、家族が自然と集まる場所になっています。
木目×ブラックスチールのスケルトン階段は、機能と美しさを両立したデザイン。
足元の視界を遮らないため、空間に奥行きと抜け感を与え、圧迫感のない広がりが生まれます。
階段を上がった先にも木目の天井を採用し、家全体に一体感が感じられる設計です。
深みを演出するアクセントクロス

テレビ背面壁にはグリーンのアクセントクロスを取り入れ、空間に彩りと落ち着きをプラス。
造作のニッチは配線を隠すだけでなく、見た目にもすっきりとした印象に。
グレーと木でつくる、落ち着きあるキッチン

落ち着きのあるグレートーンのキッチンは、下がり天井とペンダントライト取り入れて上質で洗練された印象に。
空間の中で自然に際立ち、静かに存在感を放つ、住まいの中心となるキッチンです。
キッチン背面には木目とグレーを組み合わせたカップボードを、横にはストック類をまとめられるパントリーを配置。
家事中の動きやすさと、生活感を抑えるための工夫が両立された設計です。
リビングと緩やかにつながる、視線の抜ける配置

遮るもののないひと続きの空間構成。
化粧柱やアクセントクロス、吹き抜けなどそれぞれのゾーンに個性を持たせつつ、色・素材・照明で空間全体にまとまりをもたせています。
*公式Instagram(@shokenhirakata)でも施工実例をご紹介中。ぜひこちらも御覧ください。
匠建枚方では「正しい家づくり」で、常にご期待以上の住まいをお引き渡ししています。
ご興味のある方はメールフォームまたは、お電話(0120-850-515)にてお気軽にお問い合わせください。
ピックアップコンテンツ

ローンシミュレーター
物件価格 | 万円 |
---|---|
金利(年) | |
自己資金 | 万円 |
ボーナス一回当たり加算額 |
返済期間 | 毎月返済額 | 年間返済合計 |
---|---|---|
15年 | ||
20年 | ||
25年 | ||
30年 | ||
35年 | ||
40年 |
※ご注意
ローン返済試算表は、あくまで試算であり将来の金利動向やご契約条件により実際のご返済額とは異なる場合があります。
また各種値は融資の予約や審査などをお約束するものではありません。